そういうことブログ

タワマン好きなIT系共働きイクメンパパのライフハック

ネット銀行に変えてみよう!私が楽天銀行をオススメする6つの理由

私は以前、メガバンクの銀行口座をメインバンクとして利用していた。

新卒で入社した会社の給与振込口座だったのでそのまま何も考えず利用していたのであるが、住所変更や印鑑変更の手続きの煩雑さ、金利の低さに呆れ、数年前から楽天銀行を個人のメインバンクとして利用している。今回は他の銀行と比較して楽天銀行の良いところをご紹介したい。

*ちなみに夫婦の共通口座はSBIネット銀行を使っています。

nacrie.hatenablog.com

 

1.スマホアプリの指紋認証機能がすごく便利!

メガバンクのネットバンクってログインがメンドクサイ。某メガバンクはIDやパスワードが長くて覚えられないし。

一方、楽天銀行のスマホアプリは業界で唯一対応している指紋認証機能のおかげでその煩わしさから完全に開放される。

f:id:nacrie:20160320093700p:image 
楽天銀行のアプリを起動したら指紋認証を求められるのでタッチ

f:id:nacrie:20160320093709p:image
ログイン後の画面。ここまで1秒。

もちろん、ログイン後の画面から入出金明細を確認することもできるし、定期預金の預入や解約も瞬時に可能。振込みも全く時間がかからない。GUIも楽天のいわゆるごちゃごちゃしたレイアウトではなく、シンプルで直感的。一種のFintechとも言えるこのサービス。この便利さに慣れたらもう戻れない。

 

2.楽天証券との組み合わせで普通預金金利がメガバンクの100倍に!

現在、日銀のマイナス金利導入の影響もあって普通預金の金利はとっても低い。そんな中にあってもともとネット銀行の金利は比較的高く、楽天銀行も例外ではない。

みずほ銀行 0.001%

三菱東京UFJ銀行 0.001%

三井住友銀行 0.001%

楽天銀行 0.02%

※2016年3月20日現在

 

さらに、楽天証券と組み合わせることで普通預金金利を0.10%まで引き上げることができる0.10%というと現在の低金利下において圧倒的な金利の高さである。メガバンクの金利の100倍(笑)

楽天銀行と楽天証券を紐付ける行為を「マネーブリッジ」と楽天銀行は呼んでいる。設定自体はネット上でできて非常に簡単なので、楽天証券の口座を持っている場合は設定しておくと良い。

www.rakuten-sec.co.jp

楽天証券を持っていない人は、楽天銀行と楽天証券は同時に開設するのが楽チン。以下の記事などが参考になります。

nomad-saving.com

 

3.もう銀行ATMで並ばなくてOK!コンビニATM手数料を無料に!

よく週末になると、銀行のATMに行列している人を見る。そんな人を尻目にコンビニATMを使うことができる。使うことのできるATMの種類は多く、困ることはない。

  • セブン銀行(セブンイレブン)
  • E net(ファミリーマート、スリーエフ、ポプラ)
  • ローソンATM(ローソン)
  • 三菱東京UFJ銀行ATM
  • みずほ銀行ATM
  • イオン銀行ATM
  • ゆうちょ銀行
  • PatSat

私の場合はよく駅に設置してあるセブン銀行ATMを利用する。こんな感じで、コンビニ以外にも設置してあるのをよく目にするので、探すのに困ることはないだろう。

http://walk.osaka-chikagai.jp/upload/img/upImage/358_main01.jpg

 

以下の表の通り、銀行残高や取引に応じて無料となる回数は決まっているが、計画的に利用すれば1ヶ月無料で使うことができるだろう。

http://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/images/index-img-06.png

 

また、個人口座開設後6ヶ月目までは、無条件で最低5回はATM引き出し手数料が無料なので、その間に残高を増やしておくと良い。

 

4.振込み手数料が最大3回/月 無料に!

楽天銀行口座を給与/賞与/年金の受取口座に指定し、実際に「給与」や「年金」の受取があると、他行振込手数料が3回無料になる

上記の表のように銀行残高に応じても無料にすることはできるが、サラリーマンなど会社勤めの人は給与の振込口座にしておいても良いだろう。

 

5.楽天銀行の定期預金キャンペーンが熱い!

基本的にはすでにご紹介したマネーブリッジによる普通預金0.1%はかなり太っ腹なのだが、季節の変わり目やボーナスシーズンには、楽天銀行の定期預金キャンペーンの金利がかなり熱い。

例えば、現在(2016年3月20日時点)の定期預金金利は以下のとおりである。先述のマネーブリッジ後の金利のほうが高い(0.1%)のがわかる。

期間 預入単位
1,000円以上100万円未満 100万円以上1000万円未満 1000万円以上
7日 0.02% 0.02% 0.02%
14日 0.02% 0.02% 0.02%
1ヶ月 0.02% 0.02% 0.02%
3ヶ月 0.03% 0.03% 0.03%
6ヶ月 0.03% 0.03% 0.03%
1年 0.04% 0.04% 0.04%
2年 0.04% 0.04% 0.04%
3年 0.05% 0.05% 0.05%
5年 0.06% 0.06% 0.06%
7年 0.07% 0.07% 0.07%
10年 0.09% 0.09% 0.09%

 

しかし、上記の金利を上回る得なキャンペーンがが数多くあるので、上手く利用したい。定期預金の申し込みの先述のスマホから申しこめばすぐに完了する。特に夏冬のボーナスシーズンや季節の変わり目などによく開催されている印象。

f:id:nacrie:20160320125519g:plain

f:id:nacrie:20160320125500j:plain

f:id:nacrie:20160320125526j:plain

私も以前に1ヶ月定期の0.5%定期に申し込んだときの記事を書いたのでご参考まで。

nacrie.hatenablog.com

 

6.取引でちょっとだけ楽天スーパーポイントが貯まる!

ハッピープログラムに登録すると、銀行の各種取引のたびに楽天スーパーポイントが貯まる。1回あたりのポイント数は多くはないので、お得!というほどではないが、「塵も積もれば山となる」です。これもメガバンクなどの銀行ではないメリットですね。ポイント対象の取引は以下の通り。覚えられないですね。

  • 他行口座からの振込 
  • JRA 即PAT・楽天競馬・SPAT4への入金 
  • ボートレースへの入金 
  • KEIRIN.JP・チャリロト・Kドリームス・e-SHINBUN BETへの入金 
  • 楽天銀行法人口座からの振込入金 
  • 給与⁄賞与⁄年金(国庫金)の受取
  • 他行口座への振込 
  • 口座振替(自動引落) 
  • 楽天バンク決済 
  • Pay-easy(ペイジー) 
  • 楽天銀行即時入金サービス 
  • 海外送金(送金のみ)
  • ゆうちょ出金
  • ATM取引(入出金)
  • 宝くじ(ナンバーズ) 1口ごと 1ポイント
  • 宝くじ(ロト)
  • [楽天証券]国内株式(現物買・現物売、PTS) 
  • [楽天証券]国内株式(信用新規、返済) 
  • [楽天証券]米国株式 
  • [楽天証券]中国株式 
  • [楽天証券]日経225先物取引(ラージ) 
  • [楽天証券]日経225先物取引(ミニ) 
  • [楽天証券]日経225オプション 
  • [楽天証券]個人向け国債 
  • [楽天証券]楽天FX 
  • [楽天証券]カバードワラント 
  • [楽天証券]投資信託 

まとめ

ネット銀行はセキュリティの問題や、楽天という会社が運営しているという不安感はあるかもしれない。ただ、一度使ってみるとそれらを上回るメリットが多い。特に判子や対面での煩わしいコミュニケーションが不要なのがとてもいい。金利も良い。ネット銀行に変えてみたい人は、一度楽天銀行を検討してみても良いだろう。